tiger_01

皆さまは「タイガーナッツ」という食べ物をご存知でしょうか?
日本ではまだほとんど取り扱いもなく、ご存知ない方が大半だと思います。
このタイガーナッツが、先日テレビで取り上げられ、現在ちょっとしたフィーバーになっているようです。
国華園でも今年の春号から販売を開始していたのですが、テレビ番組の放送直後からご注文が殺到し、あっという間に当初の予想注文数をはるかに上回り、品切れ状態に。テレビの影響力って本当にすごいですね……。

では今回はそんなタイガーナッツの魅力についてご紹介したいと思います!

「そもそもタイガーナッツって何? 何の実なの?」
タイガーナッツは名前に“ナッツ”と付きますが、じつはナッツではなく、野菜の一種です。
食用カヤツリグサの塊茎(かいけい)で、地下茎が肥大したもの……と言うとピンと来ないかもしれませんが、ジャガイモと同じようなものと言えばお分かりいただけるでしょうか?

「タイガーナッツの何が良いの?」
tiger_02

タイガーナッツはビタミンE、Bに食物繊維、カリウムをはじめ、多くのミネラルなど豊富な栄養素を含んでいます。ビタミンEはあのアーモンドの2.5倍以上、食物繊維はごぼうのなんと5倍以上!
そしてナッツではないので、ナッツアレルギーの方でも食べられるのが嬉しいですね。

「見たことも聞いたこともないけど、安全な食べ物なの?」

tiger_03

大丈夫です! 日本でこそ馴染みのないタイガーナッツですが、世界では広く食べられています。
一大生産地でもあるスペインでは“チュファ”と呼ばれ、これを搾って作るタイガーナッツミルク(オルチャータ・デ・チュファ)は国民的飲料として愛されているそう。
さらに古くは古代エジプトにおいても既に食用されていたと言われ、非常に歴史のある食べ物なのです。

「肝心のお味はどうなの?」
tiger_04


弊社で取り扱っていたのは「皮なしタイプ」なのですが、皮なしタイガーナッツはほんのり甘味があって、ナッツのような、レーズンのような風味があります。
個人的には実は「皮ありタイプ」の方が甘味が強くて好きなのですが、結構硬くて、皮が口に残るので、食べやすいのは「皮なしタイプ」の方かと思います。


さて、タイガーナッツについて少しはイメージが掴めましたでしょうか?
現在も日本中で品切れ状態が続くタイガーナッツですが、国華園でも販売再開に向けて、バイヤーがあちこち駆け回っています。なかなか目途も立たない状況のようですが、ご期待にそえるよう努力して参りますので、タイガーナッツをお求めのお客様は今しばらくお待ちくださいませ。