関西最大級の園芸会社 国華園 畑から台所まで

国華園のお得情報満載!植物の育て方やコツなど、栽培に関する情報も♪

関西最大級の園芸会社 国華園 畑から台所まで イメージ画像

植物の育て方

春の花といえばチューリップ! 春の花壇を華やかに彩り、見る人の心もウキウキとした春気分にしてくれます。 チューリップ栽培は比較的簡単で、ガーデンニング初心者さんでも、 ポイントさえおさえれば大丈夫!! そんなチューリップを球根から育てる方法をご紹介いたします。
『【秋植え球根栽培】チューリップの育て方』の画像

7月下旬から始めて今秋に咲くキクの苗! 草丈約35cmのコンパクトな草姿ですが、花は大人の顔ほどの大きさになる豪華な菊を咲かせてみませんか。 大菊で最もコンパクトな仕立て方の福助菊は、約35cmの草丈に大人の顔ほどの巨大花を咲かせます。 5号(直径15cm)の鉢で育てるの
『【菊苗】定植苗からスタート 福助菊作りセット』の画像

TVで放送されたことで一気に知名度が上がった「キクイモ」ですが、弊社では種イモを販売しております(栽培用種イモのため、お届けするイモは食べられません)。聞きなれないイモの名前ですが、とても強健で育てやすいイモなので、気になる方はぜひ、栽培に挑戦してみてくだ
『健康野菜「キクイモ」を栽培してみよう!』の画像

タマネギの種まきをした皆様、苗は順調に出来上がってきていますか? もう少しで苗の定植時期を迎えます。 タマネギは比較的育てやすい野菜で、中晩生の貯蔵できる品種は、一度収獲するとしばらく玉ねぎに困らないのでお勧めです。 その玉ねぎ栽培で大活躍するのが、最初か
『【タマネギ苗の栽培】もう少しで定植時期です!』の画像

宝石みたいにひとつの穂にカラフルな実が入るトウモロコシ。 遺伝子組み換えでもなんでもなく、そういう品種なのです。 育て方は、実は普通のスイート系のトウモロコシと同じ。 ただし、植えるときに周囲にスイートコーンが植わっていないかを良く確認しましょう。 トウモロ
『グラスジェムコーンを育ててみよう!』の画像

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
春の種まきは、発芽温度が足りずに発芽不良になるケースが多いのですが、夏は逆です。 夏の種まきは、地温が上がりすぎて種が死んでしまい、発芽しないケースが大半です。 (春の種まきのコツはコチラからどうぞ!) 特に今年は連日の猛暑。 夏の種まきにはあまり良い環境
『夏の種まきを成功させるコツ』の画像

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
発売以来果樹苗部門のトップを走り続ける「メイちゃんの瞳」。 スラリと真っすぐ上に伸びる円柱形の樹形は、場所を取らず栽培でき、狭い場所や鉢植えにもぴったりです。 ピンク色の可愛い花が咲き、生食でも美味しいミニリンゴが楽しめると大人気!! しかも1本でも実るの
『【追記】果樹苗売上NO.1 メイちゃんの瞳鉢植え栽培Vo.1』の画像

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
『タマリロ』をご存じでしょうか? 別名:トマトの木と呼ばれるように、ナス科の常緑低木です。 熱帯植物なので、日本の屋外で育てると冬には枯れてしまいます。 冬は室内の日当たりの良いところで管理して0℃以上に保てば、何年も栽培可能です。 昨年度、弊社の通信販売で
『【珍しい熱帯植物】トマトの木『タマリロ』』の画像

↑このページのトップヘ