関西最大級の園芸会社 国華園 畑から台所まで

国華園のお得情報満載!植物の育て方やコツなど、栽培に関する情報も♪

関西最大級の園芸会社 国華園 畑から台所まで イメージ画像

植物の育て方

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
3月末に播種し、ゴールデンウィーク明けに畑に定植したF1 CFプチぷよですが、花が咲いて実がなり始めました! 定植後、いまいち生育が良くなくて心配していたのですが、ようやくなんとか、収穫が見えてきた感じです。1段目に実がとまれば、2段目以降は実がなりやすくな
『【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(3)』の画像

ゴールデンウイークも終わり、徐々に梅雨の足音が聞こえてきました。 皆様、お元気ですか? 梅雨が終われば、本格的な夏到来ですね。 炎天下での農作業は大変……熱中症には十分ご注意ください。 さて、そんな酷暑の中でも、準備しておきたい植物のひとつが「秋じゃが」。
『【栽培テク】秋植えジャガイモの育て方』の画像

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
小果樹で人気No.1のブルーベリー苗。 果樹の中では育てやすく、初めて果樹栽培に挑戦される方にもおすすめです。 お庭で初めて果樹苗を育ててみたい。 あまり大きくならず、あまり手をかけず育てられるものがいい―― そんな方におすすめで、人気が高いのがブルーベリーで
『【果樹栽培】果樹担当が教えるブルーベリーの育て方』の画像

カタログ制作に忙殺されている間、水やりを飛ばされたり犬に蹴飛ばされてポットが横転したりと過酷な環境で育ってきたミニトマト「F1 CFプチぷよ」ですが、この度、ようやく畑に定植してきました! 若干、葉色が薄いですが、活着すればそのうち元気になっていくはずです。
『【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(2)』の画像

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
この春から販売が開始された「F1 CFプチぷよ」ですが、買い付けてきたバイヤーが試食してあまりに絶賛するものですから、ちょっと育ててみたくなりまして、スタッフが個人的に種をまいてしまいました。 (今季の種販売は終了しています) 皮が薄い、濃厚な甘さがダブルでき
『【栽培記】F1 CFプチぷよ(ミニトマト) -(1)』の画像

こんにちは! 皆さんお元気でしょうか? 近頃は気温が上がり、すっかり春めいてきました。 植物たちも活発に活動中です。 春といえばお花見や新歓送迎会など、色々なイベントがあってワクワクしますよね。、 私の食欲もモリモリ湧いてきました! それにともなってお腹周
『【栽培テク】球根の肥料は控え目がミソ!』の画像

ブログネタ
家庭菜園に役立つ栽培テクニック に参加中!
ビタミンCが豊富に含まれ美容と健康によいとウワサの人気フルーツ「キウイ」。 棚作りなどが必要ですが、ご家庭でも比較的簡単に栽培でき、家庭栽培果樹としても人気です。 ただ、ひとつ厄介なのが、キウイはオス花のみを咲かせるオス木とメス花のみを咲かせるメス木の2本
『【果樹栽培】便利アイテム『キウイの花粉』』の画像

ブログネタ
野菜作りや花作りなどに関することを好きに書いてください。 に参加中!
買った種の芽が出ない! トマトやトウモロコシ、スイカにナス……ワクワクしながら品種を選んで購入して種をまいたのに芽が出なかった! そんな経験はありませんか? ポットにまいた、水もあげている、3日経った……変化無し。 1週間経過……変化無し--10日過ぎ………
『プロが教える種の発芽3つの法則-失敗しない種まき』の画像

↑このページのトップヘ